60からのしあわせさがし ~bistrotkenwoodの日記

徒然日記、料理教室、学習障害、お一人様、外国との縁

2024-11-01から1ヶ月間の記事一覧

大井川鐵道とブリエンツ

奥大井川への旅で、鉄道好きの私には「発見」があった。 大井川鐵道に乗った際に撮ったディーゼル車の写真を見て、スイスとのつながりに気づいたのだ。年期が入ったディーゼル機関車の側面に「Brienz」の文字が小さく書かれていた。普通は目に留まらないと思…

体験型レッスン

旅に出る2日前に終わった11月の料理教室について書こうと思う。 今回は初めてワークショップ形式にしてみた。参加者と一緒に料理を作り完成させる。ちまたの料理教室では当たり前だし、私も以前はそうにしていた。しかしコロナを境に変わった。様々なコロナ…

寸又峡

奥大井川ツアーにはもう一つ目的地があった。寸又峡だ。恥ずかしながら知らなかったのだが、紅葉の名勝地として知られているそうだ。 湖上駅を堪能した後、バスの中でお弁当を食べながら添乗員から次の訪問先のルート説明があった。 最大の景勝スポットは渓…

奥大井湖上駅

ツアー旅行で奥大井川に行ってきた。新聞広告でこのツアーをみつけたとき、心が大きく動くと同時に、こんなに立て続けに旅行という贅沢をしていいものか?と躊躇し悩んだ。しかし、大塚国際美術館とジャンルは全く違うものの、どちらも私が行ってみたいと願…

(続) 大塚国際美術館

人生には「タイムリー」と呼べる瞬間があると思う。大袈裟な書き出しだが、先日訪れた大塚国際美術館(徳島県鳴門市)は、私にとってまさにタイムリーな訪問だった。西洋美術に限ってみれば、今までの人生で観る機会に恵まれた名画たちのレプリカを、名実とも…

娘とのイタリア最終章

連休の中日は娘とのデート。以前から私を案内したいといっていたカフェへ。とことんネコがテーマのお店(でも、ネコカフェと違ってホンモノのネコはいない、笑)。いかにも娘らしい。 そのあとはスーパーに寄って食材を買い出して娘の部屋へ。まずはティズニー…

イタリア旅行の最終章

ミケランジェロに会いに行ってきた、笑。 いや、西洋の名だたる画家たちに会えた、という方が正しいだろう。徳島にある大塚国際美術館に行ってきたのだ。夏のイタリア旅行には大満足だったが、ヴァチカン美術館が含まれていなく、システィナ礼拝堂が観れなか…