60からのしあわせさがし ~bistrotkenwoodの日記

徒然日記、料理教室、学習障害、お一人様、外国との縁

切れ目がない…

この一ヶ月間、非日常的なことが相次いだ。9/6に息子家族がロンドンに旅立ったことは前回書いた。その前の八月半ばに兄嫁のお母様が緊急入院され10日後に帰らぬ人となられた。海外から駆けつけた兄嫁を始め、家族全員がしっかりと意識のあるお母様と最期の別れができたことが救いだ。その一週間後に母方の伯母が亡くなった。どちらも80代半ば、やはりあっという間のことだった。

息子たちが出発した夜から入れ替わるように兄嫁が隣の家に移動してきて4泊した。そもそも隣は兄夫婦の家。彼らの海外生活が長かったので20年近く母が「占拠」していた。

紙切れ一枚に至るまで捨てない戦争体験者ゆえ、家中、ゴミで溢れていた。8月半ばから何度目かの片付けをスタート。母がホームに入って以来、幾度も片付けをし、大量のゴミを出しているのにまだまだある。

兄嫁が来てからは、彼女の意見をききながら更に品々を選別。というのも、息子たちの出発の翌9/7に兄の帰国の辞令が出たからだ。母の「残骸」をどかさないと兄夫婦がまともに生活すらできない。(クローゼットも引き出しも、母が健在なのでそのままだったのだ)

ようやく暮らし始められるところまでこぎつけた。ヤレヤレだ。

よくきくセリフだが、実家の片付けの苦労は、子どもたちに負わせてはいけないと切に感じる。

息子の出発から半日で兄嫁が、そして一ヶ月後には夫婦二人で本帰国する。「切れ目のない」という言葉を政治家の口からよく聞く:「切れ目のない安全保障」「切れ目のない支援」等々。かけ離れた次元の話だが、8年前に夫を亡くして以来、見事なほど切れ目なく身近に誰がいてくれている。振り回される要因になっていたのも事実だが、ありがたいことであると思っている。