60からのしあわせさがし ~bistrotkenwoodの日記

徒然日記、料理教室、学習障害、お一人様、外国との縁

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

フレンチラベンダーが咲きました♡

今朝、新聞を取りに玄関を出ると、郵便受けの脇にあるテラコッタの鉢のフレンチラベンダーが数輪花開いていた。2年前の春、料理教室を再出発するのを”記念”して、オリーブ柄の浮彫りがある大きな鉢を買ってオリーブの苗を植えた。割りばしのように細くて小さ…

スローフード

日曜日に緑のレンズ豆の洋風煮を作った。翌日は花豆を甘く焚いた。冷凍庫や乾物ボックスなどにたまっている食材をこのところ積極的に消費している。 レンズ豆は昨秋、料理教室でお教えした際に取り寄せたものの残り。フランスの中央部に位置するル・ピュイと…

さつき色の季節

暦はまだ四月だが、さつきの花咲く五月晴れの週末を迎えた。 陽射しが日ごとに明るさを増すこの季節、さつき色が青空に映える。 朝、二階の食堂に上っていくと、朝日を浴びて輝いているゼラニウムの花が、ガラス越しに迎えてくれた。心の元気スイッチが瞬時…

Stay Home Week

朝、ウォーキングのために公園にたどり着いてみると、昨日までは普段通りだった遊具に、黄色と黒の立ち入り禁止のテープが巻かれていた。ブランコも、滑り台付きのアスレチックも、テープががんじがらめに巻き付けられ、砂場も踏み込めないようになっていた…

パリのノートルダム大聖堂の火災をふりかえる

パリのノートルダム大聖堂の大火災から1年と1週間が経った。 パリに住む機会を得た人はみな同じ思いだと思うが、炎に包まれたノートルダム、尖塔が焼け落ちる映像はあまりにも衝撃が大きく、一年経った今も心の傷は癒えない。 アメリカの同時多発テロのとき…

モッコウバラ

東京は季節が逆戻りした雨の週明けとなった。 おとといの土砂降りの雨との間の、昨日の抜けるように晴れわたった春の一日は、閉塞感あふれる私たちへの神さまからの贈り物だったのように感じる。神様からの「サンデースペシャル」✌️! 家に籠るいまの時期だ…

生き方改革

先週からウォーキングを始めた。もう1ヶ月以上前から日課にしている友人たちの話に刺激され、遅まきながらのスタートだ。 今日は初めての週末のウォーキング。車の通りが少ない住宅街を30分以上歩いた後、近くの公園まで戻ってきた。自宅から歩いて5分ほど…

ファミリー・ヒストリー・アルバム

ますます深刻さが増しているさなか、このようなことを書くのは不謹慎だと思うのだが、今週、個人的には一つうれしいことがあった。 『とうだいのひまわり』のブログでも触れたが、自宅に籠る生活をプラスに生かし、実母のサポートの空き時間を利用して、30年…

マッターホルンに日本の国旗

© Light Art by Gerry Hofstetter / Foto Gabriel Perren 15日にスイスの名峰マッターホルンに日本の国旗が映し出されたという。 テレビ等でも報道されているが、新型コロナウィルスと闘う世界の人々と絆を強めるプロジェクトとして、マッターホルンがあるツ…

水銀式体温計

前回のブログで、古い水銀式の体温計に救われたことを書いた。 久しぶりに使ってみて、その”不便”さに、便利グッズと時短に慣れてしまっている自分に気づかされた。水銀式の場合、取り出したらまず、目盛りが指している温度を確認しなくてはならない。36度以…

体温計

使える体温計がない!という事態に陥った。 「LR41」という小さいボタン型電池が見つからないのだ。今日、徒歩圏にある家電量販店、大型スーパー、ホームセンターを回ったが、全て在庫切れ。通勤している人、学齢期の子どもがいる家庭では、もうずっと前から…

桜とクリスマスローズ

桜とクリスマスローズ。 言葉の響きも花のイメージも正反対に思えるが、実はどうも相性がいいらしい。そもそも、同じ時期に咲く花たちのようだ。 初めてその組み合わせをみたのは、6年ぶりに日本で春を迎えた2014年。千鳥ヶ淵の戦没者墓苑に近い、遊歩道の桜…

鎌倉の銀の鈴社

現在、子ども向けの電子書籍500冊を(期間限定で)無料解放している出版社がある。 鎌倉にある家族経営の児童書などを中心とした出版社、銀の鈴社だ。 このことが、現地取材の生中継で、3/31夕方のNHKの「シブ5時」で紹介された。 経営者一族の一員である友…

『とうだいのひまわり』

季節外れの話題になるが、娘が5歳の時、ヒマワリを種から育てたことがある。 家族の歴史をコンパクトなフォトアルバムにまとめあげる作業を続行中だが、幼かった娘が、自分の背丈の倍近くあるヒマワリの花と並んで立つ写真が出てきて、久しぶりに懐かしく見…